記帳代行で税理士を使うほうがいいのか?
記帳代行をしてくれる業者は様々なところがありますが、どのようなところに依頼をすればよいのでしょうか。
自分たちでしっかりと対応ができるようであれば別に何事も問題はありませんが、ここでは専門的な知識を持っている税理士の先生に依頼をすることをお勧めしておきます。
というのが、税理士の先生は数値的なものはもちろんのこと、会計や税務までといった幅広い対応をすることができるプロフェッショナルだからです。
実際に自分自身の要望に応えてくれるようなところを見つけることができれば、非常に楽ができるため費用対効果も相当にあると言われています。
そもそも記帳代行ってどんなもの?
それではここで記帳代行について確認していきます。
そもそも記帳代行っていうのは普段の生活にはほとんど関係ないことですので、この言葉自体を初めて聞いたという人も多いのではないでしょうか。
実際にはこの記帳代行というのは、外部の業者や税理士といった専門家が帳簿の管理に関してを代行して行うというものですので、事業を行っている人にとっては少なからず関係してくるものとして知られています。
例えば日々行っている会計ソフトへの仕分け入力といったものを外の業者の方が代行して行ってくれるというわけです。
税理士はどんなところがお勧め?
それでは税理士の先生に関してはどういうところを選ぶべきなのでしょうか。
様々なことを対応してくれるのが税理士ですが、実はその中でも得意な分野とそうではない分野があったりしますので、そこをしっかりと事前に把握しておく必要があります。
基本的にはないのですが、まれにこれは専門外というものがありますのでそれは把握しておく必要がありますし、あとはパーソナルな部分でもこの人と合う合わないというようなものがありますので、その点でも確認していく必要があったりします。
最終的には確実に対応をしてくれるような人を見つけるということが非常に大切になってきます。

この記事の監修者
税理士 佐藤 修(サトウ オサム)
社会保険労務士、ファイナンシャル・プランニング技能士
経歴
税理士事務所で働きながら学んできた知識や経験を活かし、税理士専門
お役立ちコラムの運用を行う。