• ホーム
  • 基礎知識
  • 税務調査の種類
  • 口コミ・評判
  • ランキング

税務調査の特別調査とは?

徹底比較ランキング

特別調査というのは一般調査からさらに踏み込んだ調査のことが妥当考えればわかりやすいでしょう。

ほとんどの場合は一般調査で完了するのですが、そこで問題が発覚した場合に特別調査という形になるのです。

特別調査が行われるのはどんな時?

税務調査で特別調査に発展するのは多額の申告漏れがありそうだと疑われた場合や、取引先の不正が発覚し、それに加担している可能性があると判断された場合などです。

このほかにも、事態を把握するまでに時間がかかるくらい事業規模が大きいという場合にも特別調査が行われる形になるでしょう。

税務調査の種類である強制調査と任意調査の中間的な役割を持っているのが特別調査です。
扱いとしては任意調査の部類に入るのですが、先にご紹介したように一般調査ではなく特別調査という形が選択されている以上、何らかの疑いがあると判断されているわけなので、無理に拒否をすると更に疑いを強める結果になってしまいます。

一般調査と大きく違う点

特別調査というのはアポなし訪問でもあります。

抜き打ちで不正をチェックしに来るものだということですね。
特に脱税の疑いが大きい場合には特別調査になる可能性が高いです。

また、調査にかかる日数が非常に長いというのも特別調査のポイントです。
一般調査の場合は2日から4日程度で調査が完了するのに対し、特別調査では100日以上の調査に数が必要になる場合もあります。

一般的に平均すると10日程度となっているのですが、反面調査として取引先に行かなければならなかったり、より細かな調査をしなければならないことからかなりの時間がかかるのです。

それから、一般調査に比べると訪問する人数が多いというのも大きな特徴だといえるでしょう。
一般調査の場合は2~3人程度となることが多いのですが、特別調査の場合は10人以上で調査に着手することも珍しくありません。

調査はかなり徹底的に行われるので初めて特別調査を受ける方は戸惑ってしまうかもしれませんが、税理士や担当者の方に確認をしながら対応していきましょう。

この記事の監修者

税理士 佐藤 修(サトウ オサム)

社会保険労務士、ファイナンシャル・プランニング技能士

経歴
税理士事務所で働きながら学んできた知識や経験を活かし、税理士専門 お役立ちコラムの運用を行う。

関連記事

ページトップ

ランキング

税理士ドットコム

税理士事務所のお勧めポイント紹介 !!
日本最大級!

登録税理士事務所6,900件以上・ご利用実績355,000件以上の税理士ドットコム。専門コーディネーターが税理士探しをサポートしてくれます。エリア、業種、依頼内容など様々な条件で希望に沿った税理士が見つかります。

  • 全国6900名以上の中からご紹介
  • 利用者の7割以上が報酬引き下げ成功
  • 何人紹介しても無料!
  • 24時間365日受付
サービス内容 融資相談/会社設立/税務顧問/決算業務/税務調査
事務所所在地 東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル
電話 050-7586-1800
営業時間 24時間受付

公式サイトを見る

ページトップへ

税理士法人トップ財務プロジェクト

月額顧問料 30,000円(税込 31,500円)~
サービス内容 節税対策/事業承継/経営サポートなど
事務所所在地 大阪市北区梅田1丁目11番4-1111
電話 06-4796-7771
営業時間  

公式サイトを見る

ページトップへ

税理士法人 朝日新和会計事務所

税務調査  
サービス内容 税理士業務/会計業務/給与関係業務/アシスト・法務・会社設立支援業務
事務所所在地 神戸市中央区東川崎町1丁目3番3号 神戸ハーバーランドセンタービル10階
電話 078-351-0616
営業時間 平日 9:00~17:15

公式サイトを見る

ページトップへ

当サイトに掲載内容について万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一、本サイトの提供情報の内容に誤り等があった場合でも、当サイトを利用することで被った損害について、当社は一切の責任を負いません。また、おすすめやランキングについてWEBアンケート調査(2020年4月実施)による結果であり、特定の会社やサービス、店舗について推薦したり効果を保証するものではありません。

基礎知識

税務調査の種類

口コミ・評判

プライバシーポリシー | 運営者情報 | お問い合わせ  |  リサーチ詳細