税務調査といえばマルサのイメージが強いですよね。
ある日突然会社を訪問され、机の中のものをすべて持っていかれるのが税務調査と思っている方もいるはず。
マルサと呼ばれる税務調査は「強制調査」という方法です。
マルサのイメージがあることから税務調査=乱暴で怖いものと思っている方もいるかもしれませんが、強制調査の内容について詳しくご紹介しましょう。
強制調査の特徴
任意調査の場合はあくまで会社側に協力してもらって行う調査という意味を持っているのですが、強制調査の場合はそうではありません。
飾る税務調査の中で最も厳しいのが強制調査です。
マルサとも呼ばれる国税局査察部によって強制的に調査が行われるのですが、マルサは犯罪捜査を行う人たちであり、目的は国税犯則取締法に基づく調査となっています。
大きな特徴ともいえるのがすでに脱税の裏が取れている会社に対して派遣されるということ。
調査を拒否することはできません。
強制調が行われることになったら
映画のマルサの女のイメージが強いとかなり怖いものだと思ってしまいますよね。
実際に不正の捜査という目的で強気でこられるわけなので、戸惑ってしまうはずです。
少しでも安心するためにできるだけ早く税理士など、信頼できる人に相談するのが望ましいでしょう。
税金の納付についてですが、資金的に支払えるということであれば直ちに納付するのが理想的です。
納付を済ませておけば仮に有罪となってしまった場合でも実刑をまぬがれて執行猶予がつく可能性も考えられます。
少しでも印象良くするためにも、調査には積極的に協力したいですね。
また、場合によってはマスコミによってありもしないストーリを報道されてしまうケースも考えられます。
もしもそういった事が起きてしまった場合は、すぐに反論をしましょう。
税理士と協力しながら作業のできる税務に精通した弁護士に相談をするのが特におすすめです。
専門的な知識を持った方に力を借り、少しでも良い結果に進むようにしたいですね。
この記事の監修者
税理士 佐藤 修(サトウ オサム)
社会保険労務士、ファイナンシャル・プランニング技能士
経歴
税理士事務所で働きながら学んできた知識や経験を活かし、税理士専門
お役立ちコラムの運用を行う。