• ホーム
  • 基礎知識
  • 税務調査の種類
  • 口コミ・評判
  • ランキング
「税務調査」の立ち会いをしてくれる神戸・三ノ宮の税理士事務所 > 基礎知識 > 確定申告を修正する時の注意点。何に気を付ければいい?

確定申告を修正する時の注意点。何に気を付ければいい?

徹底比較ランキング

確定申告を済ませたものの、後から何かおかしな点を発見してしまい、正確に調べてみたところやはり間違えていた…ということになった場合はどうすればよいのでしょうか。

これは、税額が実際よりも多く申告されていたのか、少なく申告されていたのかによっても対処が違ってきます。

そこで、確定申告を修正する際の注意点についてご紹介するので参考にしてみてくださいね。

確定申告の修正について

まず、実際よりも多い税額を申告していた場合はどうすればよいのでしょうか。
この場合は更正の請求が可能です。

「更正の請求書」というものがあるため、こちらに必要事項を記入し、所轄税務署長に提出しましょう。

注意しなければならないこととして原則として法定申告期限から5年以上が過ぎてしまうと更正の請求ができません。

また、請求内容が正当であると認められなければ税金が還付されないので気をつけましょう。

次に、実際の税額よりも少なく申告していた場合についてですが、こちらは修正申告をする必要はあります。

修正申告書に必要事項を記入して所轄税務署長に提出しましょう。

この場合には過少申告加算税が発生することがあります。
新たに税金が発生する形になった場合、修正申告書を提出する日が期限となるので、これまでに納める必要はあります。

修正をする際に注意したいこと

確定申告を提出した後に間違いに気づいたということになると修正が不可能のような気もするかもしれませんが、仮に気づいたのが申告期限前だった場合は訂正して再提出が可能です。

その際の注意点として、申告書の一枚目には「訂正申告」と朱書きしましょう。

また、訂正内容に関する証明書類を添付する必要があります。

それから、確定申告書の提出自体を忘れてしまったという方もいるのではないでしょうか。
多くの方が勘違いしていますが、例え申告期限が過ぎた後だったとしても期限後申告という形で提出は可能です。

ただ、期限が遅くなりすぎるとペナルティも大きくなるのでできるだけ早めに提出しましょう。

この記事の監修者

税理士 佐藤 修(サトウ オサム)

社会保険労務士、ファイナンシャル・プランニング技能士

経歴
税理士事務所で働きながら学んできた知識や経験を活かし、税理士専門 お役立ちコラムの運用を行う。

関連記事

ページトップ

ランキング

税理士ドットコム

税理士事務所のお勧めポイント紹介 !!
日本最大級!

登録税理士事務所6,900件以上・ご利用実績355,000件以上の税理士ドットコム。専門コーディネーターが税理士探しをサポートしてくれます。エリア、業種、依頼内容など様々な条件で希望に沿った税理士が見つかります。

  • 全国6900名以上の中からご紹介
  • 利用者の7割以上が報酬引き下げ成功
  • 何人紹介しても無料!
  • 24時間365日受付
サービス内容 融資相談/会社設立/税務顧問/決算業務/税務調査
事務所所在地 東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル
電話 050-7586-1800
営業時間 24時間受付

公式サイトを見る

ページトップへ

税理士法人トップ財務プロジェクト

月額顧問料 30,000円(税込 31,500円)~
サービス内容 節税対策/事業承継/経営サポートなど
事務所所在地 大阪市北区梅田1丁目11番4-1111
電話 06-4796-7771
営業時間  

公式サイトを見る

ページトップへ

税理士法人 朝日新和会計事務所

税務調査  
サービス内容 税理士業務/会計業務/給与関係業務/アシスト・法務・会社設立支援業務
事務所所在地 神戸市中央区東川崎町1丁目3番3号 神戸ハーバーランドセンタービル10階
電話 078-351-0616
営業時間 平日 9:00~17:15

公式サイトを見る

ページトップへ

当サイトに掲載内容について万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一、本サイトの提供情報の内容に誤り等があった場合でも、当サイトを利用することで被った損害について、当社は一切の責任を負いません。また、おすすめやランキングについてWEBアンケート調査(2020年4月実施)による結果であり、特定の会社やサービス、店舗について推薦したり効果を保証するものではありません。

基礎知識

税務調査の種類

口コミ・評判

プライバシーポリシー | 運営者情報 | お問い合わせ  |  リサーチ詳細